中一

社会/地理/アフリカ まとめ

●アフリカ州の自然Q1:地形…世界最長の河川 ???川。      世界最大の砂漠 ???砂漠。Q2:気候…赤道付近⇒??。      南北に⇒???、??が広がる。Q3:コンゴ盆地、ギニア湾岸に広がる、???。   サバナ気候に広がる草原...
中一

社会/地理/北アメリカ州Ⅲ

●北アメリカ州の農業と農産物Q1:??機械を使い???人手で高い生産性を上げている。Q2:アメリカ合衆国は多くの国へ食料を輸出しているので、「世界の???」と呼ばれている。Q3:西側と東側の違い   西側・・・肉牛の??、かんがい農業により...
中一

社会/地理/北アメリカ州Ⅱ

●アメリカの民族構成Q1:北アメリカには先住民/??????????がいる。Q2:16世紀 スペイン人が????、????などを植民地にした。   17世紀以降 イギリス・フランスが大西洋側を植民地にし、ヨーロッパから??が大勢来た。そのた...
中一

社会/地理/北アメリカ州Ⅰ

●自然環境Q1:北アメリカ州の国を4つ以上上げろ。Q2:山脈…アメリカ合衆国の西側、????山脈、東側には?????山脈。Q3:2つの山脈に間には高原状の大平原で?????????がある。  ミシシッピ川が流れる??平原。  メキシコ湾岸か...
中一

社会/地理/アフリカⅢ

●アフリカ経済ポイント:国と特産物の関係を覚えよう。Q1:輸出用作物の生産が多い、   ガーナなどでは???豆。   ケニアでは?。   エチオピアでは????。Q2:豊かなレアメタル   南アフリカの?。   ボツワナの??????。  ...
中一

社会/地理/アフリカⅡ

●歴史と文化Q1:16世紀・・・ヨーロッパ人により多くの人が??として南北アメリカへ連れていかれる。Q2:19~20世紀前半にかけ、ヨーロッパ諸国の???として分割。Q3:1960年代に多くの国が??した。ポイント:しっかり歴史を順に覚えよ...
中一

社会/地理/アフリカⅠ

アフリカ州の自然Q1:地形…世界最長の河川 ???川。      世界最大の砂漠 ???砂漠。Q2:気候…赤道付近⇒??。      南北に⇒???、??が広がる。Q3:コンゴ盆地、ギニア湾岸に広がる、???。   サバナ気候に広がる草原、...
中一

社会/歴史/室町幕府 まとめ

◆誕生・・・・??幕府(1338年)・・・????が征夷大将軍に任命された⇒??時代。●国内の動きQ1:??…軍事費の取り立てなど強い権限を幕府から与えられた。   力をつけて????と呼ばれるようになった。Q2:???…関東を支配する地方...
中一

社会/歴史/室町幕府Ⅷ

●室町文化Q1:金閣…足利??が京都??に建てた、??文化。  上記文化で広まったもの、・宋から伝わった茶の習慣…???。  ・??…和歌から発展、複数の人が歌をつなぐ。  ・観阿弥(かんあみ)/???の親子が猿楽に他の芸能を入れて?を作っ...
中一

社会/歴史/室町幕府Ⅶ

●社会の変化Q1:応仁の乱で将軍は権力を失い、京都を中心とするわずかな地域を支配するだけになってしまった。   そのため、???…実力をたくわえた家臣が主人に打ち勝つ状況が広がった。Q2:各地で一揆が起こった。   ・???一揆…武士と農民...