kitsune

中一

社会/地理/世界気候Ⅱ

Q1:気候は何? 特徴…一年中高温で雨が多いQ2:気候は何? 特徴…雨季と乾季に分かれるQ3:気候は何? 特徴…砂や岩の砂漠が広がるQ4:気候は何? 特徴…少しだけ雨が降り草原が広がるQ5:気候は何? 特徴…年間の気温差が大きく一年中雨が多...
中一

社会/地理/世界の気候

Q1:大きく分けて5つの気候は?Q2:熱帯を2つに分けると?Q3:乾燥帯を2つに分けると?Q4:温帯を3つに分けると?Q5:亜寒帯(冷帯)は?Q6:寒帯は氷雪気候となに?
中一

社会/地理/日本の都道府県

Q1:都道府県はいくつ?Q2:しくみは明治政府が藩を廃止して「?」と「?」にして始まった。Q3:東京はかつては「?」だったが「?」に変更された。Q4:現在の都道府県の数値は?Q5:都道府県庁が置かれている都市は?Q6:Q5の都市は? 北海道...
中一

社会/地理/日本について・領域

Q1:1つの主権が及ぶ範囲は?Q2:陸地は??、領土から一定の海の範囲は??、二つの上空は??Q3:日本の国土面積は?Q4:日本の北端 ??島 (北海道)Q5:日本の東端 ??島 (東京都)Q6:日本の南端 ??島 (東京都)Q7:日本の西...
中一

社会/歴史/文明の起こり

Q1:人は??や??を発展させて食料を生産できるようになった。Q2:人口が増え国が出来て支配者が?となりQ3:文明が起きたが特に発展した、A文明・B文明・C文明・中国文明Q4:A文明…ナイル川 1年365日12か月に分ける???を作った。発...
中一

社会/歴史/人類の進化

Q1:最も古い人類(700~600万年前)は?Q2:その次は?また、その次は?Q3:原人は石を打ち欠いた?石器Q4:人類の直接の祖先、新人(?????)が現れた。Q5:Q3を使用していた時代は何時代?Q6:1万年ほど前から??が発明され食物...
中一

社会/地理/地球について

地球について
中一

社会/地理/世界・地球の姿

●地球の姿ポイント:大陸名を中心におぼえよう。Q1:地球の海洋と陸地の割合は? Q2:三つの海洋は? Q3:陸地…六つの大陸は?Q4:最大の陸地は?Q5:ヨーロッパ州とアジア州の境の山脈は?