中学 1年生 社会/歴史/まとめ 2学期 中一 2022.09.272022.10.10 目次 ●まとめ(歴史)●まとめ(地理) ●まとめ(歴史) 社会/歴史/ギリシャ・ローマの文明と宗教ローマ・ギリシャの流れを覚えよう。●ギリシャ・ローマの文明Q1:紀元前8世紀ごろ、ギリシャ人はアテネやスパルタのような???(???)Q2:アテネ⇒???神殿、市民による???。Q3:紀元前4世紀、アレクサンドロス大王が東方遠征しギリシャと... 社会/歴史/日本・縄文~弥生時代Q1:縄文時代…??土器を使う。Q2:食べ物の残りかすを捨てたあとのことを?。Q3:どんな住居に住んでいた?。Q4:弥生時代…大陸から???と???・??が伝わる。Q5:??土器を使っていた。特徴は?。Q6:??倉庫に米をたくわえた。Q7:... 社会/歴史/大王の時代Q1:3世紀後半、大王(おおきみ)と豪族からなる勢力????が現れる。Q2:大きな??が盛んに作られた。Q3:Q2が盛んに作られた6世紀時代を??時代と呼ぶ。Q4:5~6世紀にかけて朝鮮半島では、???・??・??が争った。Q5:朝鮮半島か... 社会/歴史/聖徳太子の政治●6世紀のアジアの動きQ1:朝鮮半島…??・??が勢力をつよめる。Q2:中国…??が南北朝を統一。Q3:Q2は??という法律、人々を??に登録した。Q4:日本…豪族の??氏とや??氏が争う。●聖徳太子の政治Q5:聖徳太子(????)←別名。... 社会/歴史/飛鳥文化Q1:??地方を中心に寺などいくつも作られるようになった。Q2:日本で最初の??文化。Q3:代表のお寺は???。Q4:代表的な像は??????。 社会/歴史/東アジアと律令国家●東アジアQ1:618年 隋が滅び??になる。Q2:日本はQ1にたびたび???を送る。Q3:645年 ??の??Q4:蘇我蝦夷・入鹿を?????・?????が倒す。Q5:土地と人民を国家が支配したとは何?●律令国家Q6:663年 ???の戦... 社会/歴史/律令国家と平城京Q1:701年唐の律令にならった????が完成した。Q2:律は?????、令は?????。律令に基づき政治を行う国家を、????。Q3:豪族や皇族たちは、天皇から高い位を与えられて??になる。Q4:日本は唐に???を派遣した。Q5:710年... 社会/歴史/奈良時代 まとめ●奈良時代Q1:中央…貨幣の????を発行。Q2:九州に???、東北に多賀城を置き、政治・軍事にあたらせた。Q3:国ごとに国府と呼ばれる役所を置きそれぞれに都から??を派遣した。●人々の暮らしQ1:班田収授法(はんでんしゅうじゅのほう):6... 社会/歴史/平安京と律令国家の変化Q1:争いが激しくなったため、奈良をはなれ、政治の立て直しをはかる…??天皇 Q2:???(現在の京都市)に都を移した。Q3:都を移したのは何年? Q4:??時代が始まった? Q5:坂上田村麻呂を?????に任命した。●新しい仏教Q6:最澄... 社会/歴史/摂関政治と国風文化●摂関政治Q1:摂関政治とは、幼い天皇の代わりに政治を行う??、成長した天皇を補佐する??が中心の政治。Q2:摂関政治は11世紀前半の????と????が最も政治が安定していた。●国風文化Q3:国風文化とは?Q4:9世紀、漢字を変形させ??... ●まとめ(地理) 社会/地理/アジア州の環境Q1:????ではアラビヤ半島に砂漠がみられる。Q2:?????には、インドシナ半島などがあるQ3:大陸の内陸部は?????。Q4:アジアは5つ気候帯がすべて見られる。赤道から緯度が高くなると熱帯⇒??⇒??。Q5:???(??????)に... 社会/地理/アジアの農業・文化●アジアの農業Q1:ガンジス川流域や中国南部で????による、??が盛ん。Q2:西アジアや中央アジアでは主に羊やラクダの??が行われる。Q3:中国北部やインド西部は降水量が少ないため??が中心。●アジアの文化Q4:??教はインドで生まれて東...
コメント